Area Map
-
phasephaseは、東京の日本橋馬喰町という、江戸時代から問屋街として、日本の文化の一端を担ってきた、歴史ある町に拠点を構える、music bar & loungeです。
日本の豊かなものが集まる町から、現在の日本をたくさんの人々に伝えていくため、日本に縁のある、様々なお酒、食材を厳選し、提供しています。
今回のONE PARK FESTIVAL 2023では、phaseのオリジナルジン、福井県の酒蔵様とコラボレーションした日本酒カクテル、アルコールが苦手な方でも楽しめるノンアルコールカクテルをご用意いたしました。
オリジナリティあふれるラインナップを、ぜひご賞味ください。
-
Marvin CornerMARVINCORNER と COFFEE BASE (京都) ジョイントによるスペシャルなコーヒー
昨年大好評だったモヒート他フェスをさらに盛り上げるドリンク類でお待ちしております
-
望洋楼 & ピエール・エルメ福井県坂井市三国“名勝・東尋坊”近く越前加賀国定海岸公園内にある料理旅館「望洋楼」と、日本の素晴らしいものを世界へ発信するコンセプトショップ「Made inピエール・エルメ」がコラボし、福井県産の貴重な“黄金の梅”を使ったソフトクリームを販売いたします。
-
Buckskinアートだ、と微笑む人がいる。
エンタテインメントだ、と驚く人がいる。
Buckskinビールの味わいは、
人がクリエイティブに生きる歓びを与えてくれる。
ドイツの伝統製法と、台湾の良質な天然水。
そして、麦芽100%、天然ホップ、酵母をはじめ
高品質の素材が織りなす、妥協のないものづくり。
ドイツの知恵と台湾の情熱が融合し、
ここに独創的な味わいが生まれた。
そう、Buckskinは、人間の創造性を刺激し
クリエイティブな挑戦心に光を灯すビールです。 -
GIORNO Fukui・スイカサワー
・パインサワー
・レモンサワー
・ピンクグレープフルーツサワー
・生ハムサンド
・バナナチップ
・白トリュフナッツ -
cadre・若狭牛のガリバタ飯
・カードルカレー
・黒文字ジェラート
・ノンアルコールモヒート
・ビール -
FIL D’OR・国産牛100%・スモークベーコンメープルチーズ 王道バーガー ポテト付き
北海道産牛100%ジューシーなパティ・贅沢なオリジナルブリオッシュバンズ・福井らっきょうのタルタル・福井名物ソースカツバーガー ポテト付き
じゅわっとソースが染みたカツと・贅沢なオリジナルブリオッシュバンズ・福井特産ラッキョウのタルタル -
comer・季節のパエリア
・サングリア
・ソフトドリンク -
L'aisance福井市高柳に2022年夏にオープンしたL’aisance(レゾンス)
普段、原始的な薪火を使って料理する2人のシェフが、
今回ONE PARK FESTIVAL限定ハンバーガーを考案!
福井の食材を盛り込んだ
地産”知”消をコンセプトにする我々のハンバーガーをお楽しみに! -
鮨処 海月 × 焼肉かわだ寿司と焼肉店の禁断コラボ
※土曜日のみ
-
鮨十兵衛・げそ焼きそば
・げそハイ※日曜日のみ
-
料理屋みや﨑×LABO103北陸ミシュラン一つ星の和食屋「料理屋みや﨑」が作るフェス飯をどうぞ!
当日は奈良の会員かき氷屋「LABO103」も同じテント内に出店してます。超予約困難店のかき氷と和食屋のつくるこのイベント限定の料理をどうぞ楽しんで下さい! -
Irish Bar Shelbourne福井駅前、新栄商店街の中にある、アイルランド人と日本人夫婦で経営している立ち飲みアイリッシュバー【シェルボーン】です。今回私たちが選んだウィスキーは野外フェスにピッタリな【TIN CUP WHISKEY/ティンカップウィスキー】です。
アウトドアで飲みたい時にすぐに飲めるよう、ボトルの蓋は金属製のカップ(Tin cup)で覆われていて、ボトルは転がり防止の六角形のデザイン。
ウィスキーの味わいはスパイスの効いたフルーツとバニラでスッキリとしています。【スペシャルドリンク】
ハチミツで漬けた福井の梅干し【福梅】で作る【福梅ハイボール】
絶妙な甘みと酸っぱさで炎天下の疲労回復にもピッタリです!
ぜひお試し下さい‼︎ -
POSSE COFFEE個性豊かなスペシャリティーコーヒーを使った冷たいコーヒーや自家製のレモネードをお楽しみください。
またONEPARK FESTIVALでしか食べられない冷たいスイーツもご用意しています。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 -
EIGHT~Infinity room~・生ビール
・ハイボール
・チューハイ
・梅酒ソーダ
・カキ氷
・スラッシュドリンク -
越前「蟹の本陣」×魚六・鯖へしこの焼おにぎり
・OAGEナゲット2種ディップ
・幻の海老 ガサ海老の唐揚げ
・生ビール
・金宮アイスティーわり
・金宮レモンティーわり
・金宮ピーチティーわり
・金宮サワー
・金宮レモンサワー
・金宮ピーチサワー -
限定コラボ出店『熟成肉と夏ワイン』自家製『塩蔵熟成肉』の専門店 肉の卸もやってる肉プロフェッショナル集団がイベントで大人気のメニューをそろえてご用意しました。
-
炭と肉福井で唯一の豚生ホルモン専門店「炭と肉。」
タンやレバーなど馴染みのある部位から専門店以外ではお目にかかれない希少な部位まで20種類以上の新鮮な生ホルモンが炭火で食べられるお店です。
また、池田町のコシヒカリや谷口屋の揚げなど、こだわりの福井食材も多数!B級グルメの祭典B-1グランプリで殿堂入り経験もある「シロコロホルモン」や当店オリジナルメニューの「ホルモンチャーシュー」「お揚げドッグ」、店内仕込の「スペアリブ」などココでしか食べられないフェスメニューを用意しております。
「冷麺」や「冷凍パイン」など熱いフェスにピッタリの冷たいメニューのほか、冷凍レモンを使った「無限レモンサワー」などアルコールも充実♪
是非お立ち寄りください! -
麺屋はなびひんやり冷たいまぜそばに、相性抜群の旨辛冷やしミンチがたまらない!暑い時にピッタリです。
-
K&K FOOD'Sグランプリ二連覇の富士宮焼きそば!この機会にどうぞご賞味くださいませ。
-
あすわの実夏だ!フェスだ!あすわの実だ!
昨年に引続き出店します!
県産材たっぷりのフェス飯で、ワンパークフェスを一緒に楽しみましょう!
オリジナルのフェス丼と、ドリンクを用意して、皆様の来場をお待ちしています!!! -
吟撰肉匠 立力肉卸直営店自慢の「肉料理」。サッパリとしたサイドメニューやフェスにピッタリな映えドリンクもご用意しております。
-
Yellow目の前でスライスするスペイン産の生ハム
出汁とスパイスを合わせた贅沢な和牛のインディアン牛丼
和牛をミンチにかけた和牛のビーフキーマカレー -
九頭龍ワゴンここでしか飲めない日本酒カクテル出します!
-
いつでも世界を旅するカフェcoming soon
-
BOULANGERIE le RASE美容や健康によいとされるキヌアやチアシードのスーパーフードに加え、全粒粉・ライ麦・オートミール・黒米粉等の穀物類をたっぷり入ったパン生地を使用したホットドックです。
-
ブランカ食堂ジューシーでボリューム満点!!
カリフォルニアワインと6種のスパイスを漬け込んだブランカ食堂名物カリフォルニアスパイスチキンがおすすめです。様々なドリンクをご用意していますので、是非一緒にお試しください。 -
無農薬玄米カレーコブカフェコブカフェでは、美味しさだけでなく安心と安全も追求しており、放射性物質検査を毎年行っている秋田県産の無農薬玄米を使用してます。
もちろん余計な保存料や着色料は使ってません。
薬膳コーディネイターとスパイス香辛料アドバイザー、二つの資格をもった店主が市販のルーやスパイスも使わず、独自にブレンドしたこだわりスパイスカレーです。
年間40万人が訪れる大型イベント、ロハスフェスタでお客様が選ぶ一番美味しいお店に贈られるグルメアワードを5度受賞した、本当に美味しいカレーを是非どうぞ! -
FOOD TRUCK USA EAT MEアメリカカリフォルニア州から輸入したスクールバスで展開するリアルなストリートフードを楽しんで下さい。
-
Park Coffee & Bagelもちっふわっ、そのままでも温めても二度美味しいPark.ベーグル。
地元素材にこだわり安心でやさしいベーグルを。一口食べれば思わず笑みが溢れる自慢のベーグルです。
-
S-food・エッグワッフル
・クリームワッフル
数量限定で福井県産のフルーツを使用した商品を出します。・ロングポテト
-
たこすけcoming soon
-
明洞焼肉食堂サムギョプサルとビビンバのお店です。
サムギョプサルとは豚の三枚肉を使った韓国焼肉で、ゴマ油とニンニクで香ばしく焼いてご提供します!また、キムチと自家製ナムルで作る韓国混ぜご飯のビビンバもオススメです! -
クレイジーチキン自家製チリソース、タルタルソースの
ホットドッグや唐揚げドックをお楽しみください♪
オニポテ付きのお得なセットや、チュロス、
アルコールもご用意しております。
福地鶏の炭火焼きは、ビールのあてにピッタリです! -
岸田屋昭和32年創業
福井の豆腐・揚げ屋さん -
谷口屋谷口屋は創業大正14年から続く油揚げと豆腐の老舗店。
その谷口屋が100年近く代々受け継がれた技術で作り続けている油揚げが”竹田の油揚げ”です。
パリッと香ばしい表面の食感と厚揚げではないからこその内側のふんわり柔らかい食感は絶品。まるでハンバーグのようなジューシーさと香ばしさから成る旨味はここでしか味わえないものです。 -
HANDS COFFEEcoming soon
-
フルーツのウメダ・アイスバー
・フルーツサンド
・フレッシュフルーツ生ジュース
・カスタードクリーム入り丸ごと桃 -
村中甘泉堂・羽二重餅 4個入
〃 8個入
〃 12個入
・羽二重ちょこ包 4個入
〃 8個入
・越前くるみもち 5入
・勝家太鼓(羽二重餅どら焼き)
・わらび餅
・五月ヶ瀬 -
朝日風月堂・かき氷
・ソフトドリンク
-
ARLES石川県東金沢の雑貨、家具を中心としたセレクトショップ
オリジナルのアパレルアイテムの製作もしております -
武生特殊鋼材㈱当社は越前打刃物で使われる刃物用材料メーカーです。異種金属接合材料=クラッドメタルを製造しています。特殊な技術で美しいアクセサリーも作っています。
-
ニンバス磯崎新氏設計の住宅を改修したショップ。スカーフブランド[CorDial/12]をはじめ、国内外のセレクトアイテム+小さいカフェが楽しめます。黄金比で設計された店内には半眼の窓から光が射し込み、建物の内側ながらに自然を感じられる空間です。
-
tesiotesioは日本人に掛けてほしいクラフトサングラス。掛け心地の良さ、日常で使いやすいデザインへのこだわり、そして使いはじめて3年を迎えた時、共に過ごしてきた期間の満足度はどうだったのか。永く使う中で、価値が高まっていくサングラスを目指します。
-
山次製紙所明治元年創業の手漉き越前和紙のメーカー。
『和紙を現代のあたりまえに』をビジョンに掲げ、日々製作に取り組んでいます。受け継がれてきたものを大切にしながら、現代の技術と合わせたり、新たな技法を生み出したりして和紙の可能性を探求し続けます。 -
ムジカプリントワークス岐阜でシルクスクリーンやってます。
少しの知識と経験を元にその時の感覚と閃きを
大事に、1枚づつ込めながら全て手で刷っております。
よろしくお願い致します。 -
SUN grazie『SUN grazie』(サングラツェ=太陽ありがとう)というコンセプトで皆様に
サングラスを楽しんでもらいたい。
~太陽があるから楽しめるモノがここに~TOKIWA made -since 1951- オリジナルサングラスを製造しています。長年培ってきた眼鏡づくりの技術と経験を駆使し、構造のみでなく”ナチュラルにかけられるアイウェア”にデザインや模様、カラーリングを徹底的にこだわり、独創的な眼鏡フレームに多彩なレンズで様々なシーンを楽しめるサングラスとなっております。
-
DINO LIFE勝山市を拠点としさまざま分野の職人が集まるThe Each Baseと、東京を中心に活動するグラフィックデザイナーのAsuka Watanabeとで恐竜グッズを制作販売します
-
tocohana-トコハナ-北陸の伝統工芸である金沢箔や富山県高岡市の錫(すず)を使用したアクセサリーを制作しております。
年齢や性別関係なくファッションコーデのアクセントとして身につけて頂けたらなと思います。 -
箸蔵まつかん箸蔵まつかんは、大正11年(1922年)の創業から箸一筋、伝統工芸・若狭塗をルーツに、塗箸をはじめとして箸の企画・プロデュースをするメーカーです。
-
トトン「捨てるをまわす、くらしをつくる」をコンセプトにした複合施設トトンのストアです。生活者や地球環境に配慮したものや適正な価格でものづくりが行われているもの、捨てられようとしていたものを救い上げ新たな価値がつけられたものなど、くらしの中でいい循環をつくるヒントが詰まった商品を中心にセレクトしています。また、メーカーの工場や作り手のもとに眠っている、訳があって正規品とはならなかったが使用する上では問題のない商品に目を向け、小さな傷や形の違いを個性として捉えることで、改めてものの価値を見直す活動も発信しています。
-
KUTANI SEAL SHOP(クタニシール ショップ)加賀百万石の高級食器、九谷焼をもっと皆さんの身近にしたいという思いから生まれたテーブルウェアブランド。転写シールを貼って焼き付けたかわいらしくておめでたい絵柄と遊び心が、普段の生活を少しだけ賑やかに、そして楽しくします。
-
TO&FRO世界最軽量のナイロン織物を作ることができるテキスタイルメーカー、KAJI GROUPが展開する、気持ちまで軽くなる軽さをコンセプトにしたファクトリーブランドです。
-
ノカテ越前海岸に咲く日本水仙をイメージした各種グッズをはじめ、越前海岸の風景を切り取った様々な商品を ONE PARK FESTIVAL へお届けします。
-
松川レピヤン松川レピヤンは、福井県坂井市に身を置く、織タグ(ブランドタグ)製造工場です。坂井市丸岡町は、織タグシェア日本一の町!織タグ作りの技術を生かして、心ときめくリボンや、色鮮やかな織ワッペンなど、テキスタイルグッズを展開中です。福井の手仕事が光るアイテムをぜひお手にとってご覧ください
-
sava!storeSAVA!STOREは福井県鯖江市に拠点を置くローカルクリエイティブカンパニー「TSUGI」が運営する、福井でつくられたデザイン性とストーリー性の高い商品が並ぶスーベニアショップです。
-
OPEN HOUSE子どもたちの遊ぶ欲求と開いた感性を刺激する秘密基地のようなキッズエリアをつくるデコレーションユニット。誰でも自由に遊べるキッズの可能性と日常を楽しく暮らすヒントが詰まったオープンハウスを解放します。キッズエリア1のシミンコテントです
https://sengokusaunainoneparkfestival2023.peatix.com -
ラブチャイルドラブチャイルドは 北陸を拠点に 「子ども達に 音楽やアートに触れ 、親子で楽しめるワンダーランドを!!」というコンセプトのもと活動するイベントで 、今回 ONE PARK FESTIVAL 2021 では 昔あそびコーナー、キッズランドをやりま〜す!!みんな 〜!! 16フィートのトランポリンを 持っていくから 親子で飛〜ぶ〜ぞ〜!!皿回ししたこと あっか!? ディアブロとか持ってくぞ!綱引き ? 玉入れ!?持ってくのかな〜!?
https://sengokusaunainoneparkfestival2023.peatix.com -
Gravityfree (Live Paint)2人から成る絵画作家。2002年よりライブハウスやクラブにて絵を描く遊びから始まり、FUJI ROCK FESTIVALを中心とする野外フェスなどにも活動の場を拡げ現在に至る。Gravityfree (無重力、重力の無い)という名前にもある様に、常識とされる世のしがらみから解放された、人間の根源的な衝動の瞬間や、見えないモノを可視化するなどをコンセプトにしている。計画的かつセッション感あふれる即興性の高いペインティングスタイルはGravityfreeの主な特徴となっている。2人の背景として、ストリートアート、漫画やサブカルアート、弱き立場の尊厳を重んじるレベルミュージック、世界中の多種多様な民族の文化など、それらの影響が色濃く作品に反映される。 様々なシーンでのライブペイントや壁画制作を中心に創作活動を続けている。
-
ウォーターガンサバイバルProduced by 一般社団法人 日本おもろスポーツ連盟
今年は、ONE PARK FESTIVALに水鉄砲でサバゲー
「ウォーターガンサバイバル」エリアが初登場!
子どもたちが楽しく遊べて涼しいのに白熱する水鉄砲スポーツです♪30分間入れ替わり制の無限サバイバル(FREE PLAY)
大人ライフ(ポイ)×2
子どもライフ(ポイ)×3ライフが無くなり次第、次のプレイヤーと交代。
30分のサバイバル中どの時間帯でも参加可能です。
詳しくは当日受付にて!
https://sengokusaunainoneparkfestival2023.peatix.com
-
戦国サウナ第3回目の開催となる「戦国サウナ」
今回の会場も昨年ご好評を頂いた、福井の由来となったとも言われている「福の井」のある、福井城天守台。ONE PARK FESTIVALの会場を見下ろせる最高のロケーションはもちろんのこと、
100℃を超えるテントサウナやメイドイン福井の総ひのき組み立て式サウナも登場!?
他にも福井の工芸や特産品をサウナと掛け合わせた、福井でしかできないサウナ体験をどうぞ!今回、新たに物販、リラクゼーションエリアも登場!
県内では初のPOP UPとなる人気ブランドや、遊び疲れた体を癒すコンテンツをぜひ!
福井を代表する温浴施設、越のゆグループのPRもあり、ぜひ戦国サウナエリアへお越しください!料金
利用料
事前予約 ¥2,500
当日参加 ¥3,000
【特別料金1,000円引き!】利用料+オリジナル手ぬぐいセット
¥5,500(税込) → ¥4,500(税込)
*サウナ体験料&お水をお1人様1本プレゼントhttps://sengokusaunainoneparkfestival2023.peatix.com -
FROCLUB京都をベースに銭湯カルチャーを発信するクリエイティブ不特定多数集団FROCLUB。
銭湯を日常生活の一部に取り入れてほしいという想いから、様々なGOODSを作成中。 -
てぬぐいCHILL2016start 大阪・柏原の地場産業である注染という染色技法を用いて、
ストリートアーティストのアートワーク落とし込んだてぬぐいを販売しています -
flow place今回私たちがリラクゼーションエリアで提供するサービスは足ツボなど下肢を中心とした、リラクゼーションアプローチです!
私自身もフェスは大好きで、よく行きます!
すごく楽しいですが、下肢の疲労感をふとした時によく感じます。
今回のワンパークフェスティバルを思う存分楽しむためにも、自分たちのブースで脚を少しでも疲労回復をしていただけたらなと存じます。また、脚が汚くなってしまっても自分で拭けるエリアなどもご用意しようと思っているので気軽に立ち寄っていただけたら嬉しいです!!
-
HAIR&CARE Blast暑い夏を涼やかに!!
水とアロマを使って首から指先までを緩めることで、全身のリラックスと清涼感を促します
-
カヌー体験今年もカヌー体験ができる!
使用するカヌーは、「パックラフト」という空気を入れて膨らませるタイプの船です
とても軽量で小回りが利く船ですので、初心者の方でも乗っているうちにどんどん上達します!
福井城跡を取り囲むお堀で水上散策しながら
音楽を楽しんでみませんか?・料金
1人乗り…1000円 2人乗り…2000円・注意事項
●少雨決行いたします。雷が鳴った場合、適宜中断・中止いたします。その際は、ご返金いたします。
●1人乗りは小学3年生以上、2人乗りは小学1年生以上とお連れ様は小学3年生以上とさせていただきます。
(例)小学1年生と小学3年生 大人と大人 子供(小学生1年生以上)と大人https://oneparkpackraft2023.peatix.com
-
thriftshop.yuzuriha古着
-
Arbre Artメンズビンテージ、雑貨
-
gelアメリカ古着 主に90-00sのレギュラー古着
-
the CIDER古着
-
Tiny Placeビンテージ古着、レギュラー古着
-
おうち古着店????ブシュケットファンシー古着、リメイク古着、手相鑑定
-
古着屋HOPPER古着
-
FLOW vintagevintage 古着
-
古着屋まっぺん大量の古着Tシャツ
-
Hot Dawgsビンテージ古着、帽子
-
t by tyttoビンテージ古着、アクセサリー、雑貨
-
古着屋yotteUS古着、アクセサリー
-
swallow tail vintageビンテージ古着、レギュラー古着
-
HIRO's STOREオーバーオール、デニム系、Lee、NIKE、adidas関連の古着など
-
TRUST RUST古着
-
WestoFactory古着Tシャツ シャツ デニム 革製品
-
DO THE POGO帽子、サンダル、サングラス等
-
ReGARDビンテージ古着
-
ONELOOMストリート古着
-
cave 古着屋古着
-
wabi sabi vintageclosetヴィンテージ、古着、アクセサリー
-
budアメリカ古着、USEDの帽子
-
BEN used & vintage clothingヴィンテージ、レギュラー古着、アメリカ雑貨
-
Beo中古マルチカバー
-
selectusアメリカ古着
-
ROCKING HORSEレギュラー古着、バンドTシャツ
-
W-CRIMEスニーカー、ストリートウェア、雑貨
-
古着屋FIRE古着、アクセサリー
-
古着ショップあんぶれらデザイン古着
-
FREAKERオリジナルシャツ、カスタム古着
-
Masatora Matsukawaオリジナルアイテム、Tシャツ、タンクトップ、絵
-
COLOR SPRAYアクセサリー系
-
cremi古ヴィンテージアクセサリー・小物類、ハンドメイドアクセサリー
-
Marco雑貨、古着、新品衣料
-
ラーナニーニャボクサーパンツ、Tシャツ
-
驗屋ミリタリーグッズ、レコード、キャンプ用品
-
KABUKUオリジナル雑貨
-
アジア雑貨屋CHEKKAエスニック衣料雑貨
-
福井ブローウィンズ『ともに巻き起こそう、とてつもない旋風を。』をクラブスローガンとして、福井県初のプロバスケットボールクラブ『福井ブローウィンズ』が発足。
福井にいい風を吹かせたいとの想いから『吹く(BLOW)+風(WIND)= 福井ブローウィンズ』と名付けました。
この度、そんな福井ブローウィンズのブース出店が決定しました!
グッズの販売やバスケットボールのシュートチャレンジをはじめ、キッチンカーとコラボした福井ブローウィンズフードやドリンクをご用意!
ぜひお気軽に立ち寄ってくださいね!
ONE PARK FESTIVAL 2023 福井ブローウィンズブースで、ともにいい風を吹かせましょう!!